外国籍の方の免許取得を応援します!
ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
当校は、毎年たくさんの外国籍の方にご入校していただいております。
ほとんどの方が卒業生からの紹介で安心して学ぶことができる自動車学校です。
また、合宿免許なら通学免許に比べ短期間で取得でき、料金も格安でお得です。
ホームページの内容をご検討していただき、お申し込みください。
ホームページでお申し込み後、下記の同意書・回答用紙をプリントアウトしていただき
後日、担当者から入校前の電話による聞き取りテスト(入校テスト)を行いますので
回答用紙に記入の上、FAXまたは郵送してください。
(お申し込み時にはご本人様に直接繋がる電話番号を入力してください。)
テストの結果によっては、入校をお断りする場合がありますが、あらかじめご了承ください。
(回答用紙への記入文字は、ひらがな、カタカナ、漢字の混在を問いません。)
ご卒業まで全力サポート
自動車学校での教習・検定・仮免学科試験などは、すべて日本語で行われます。
日本語に不安のある方でも日常会話程度の日本語は理解でき、読み書きもできる方であればOK。
自習用として英語・中国語・ベトナム語の教本もご用意してます。(貸し出し)

日本人教官ですがベテラン椿教官がみなさんを全力サポートします!
多少の中国語もしゃべれますよ(^-^)
入校・教習の流れ
*お申し込みの前に入校規約と下記の入校時に必要な書類
を必ずお読みください。
*自動車学校を卒業後は自動車学校から発行された卒業証明書を持って、住民票住所地の運転免許センターにて本免許学科試験をお受けください。
合格すれば当日に運転免許証が発行されます。
また、母国語で本免許学科試験が受験できる都道府県もあります。
各都道府県運転免許センターでご確認をお願いします。
入校テスト資料等
外国籍の方は入校前テストを行いますので、解答用紙等ダウンロードをお願い致します。
聞き取りテストの回答を回答用紙に記入の上、FAXまたは郵送してください。
入校時に必要な書類等
| 免許証をお持ちでない方 |
住民票1通
個人番号・住民票コード以外が記載されているもので、発行日より3ヶ月以内のもの。
必ずマイナンバーの記載の無い住民票をご用意ください。
本人確認書類(以下のいずれか)
|
| 免許証をお持ちの方 |
運転免許証
【注意】教習中に免許の有効期限が切れる方、住所等、記載事項に変更がある方は事前に更新・変更手続きをしてください。紛失されている場合は必ず再発行の上、入校時にご持参ください。
住民票1通
個人番号・住民票コード以外が記載されているもので、発行日より3ヶ月以内のもの。
必ずマイナンバーの記載の無い住民票をご用意ください。
以下のいずれか
|
| 眼鏡・コンタクトレンズ | 裸眼で視力基準に満たない方(入校資格の視力参照) |
| 印鑑 | 入校申込書に押印のため必要 |
| 筆記用具 | 鉛筆(シャープペンシル)・ボールペン |
※医師または看護師の免許をお持ちの方は証書のコピー(学科の一部が免除になります。)
外国籍の方で住民票を取得された方は
記載事項の不備がないかこちらでご確認ください。(PDF)
お忘れ物のないよう、チェックリストをご利用ください。
入校に必要なものチェックリスト(PDF)