安心サポート

各種講習サポート

地域の皆様の交通安全への貢献を目指し、各種講習を行っています。お気軽にお問い合わせください。

企業向け安全運転講習

安全講習は運転診断を通してそれぞれの運転上の課題を克服し、安全マインドの再認識を図ることを目的としています。
企業の安全意識管理に応え、企業ドライバーの安全意識の向上と事故防止を図ることを目標とした運転診断を行い、社会的立場から企業のイメージアップに貢献いたします。
社員教育の一環としてもご利用ください。

●新入社員研修プラン
●事故再発防止プラン
●安全運転意識向上プラン
目的と能力に応じたプランを作成
企業からのご要望や社員様の能力に応じて最適なカリキュラムを作成いたします。運転に対する不安、習得したい技術などをお聞かせください。1日コース(6時間)と半日コース(3時間)があります。お気軽にお問い合わせください。



運転技能自動評価システム
『Driving Doctor objet(オブジェ)』を導入



ドライバーの運転行動をリアルタイムに計測し、コンピューターによって客観的に自動評価するシステムです。ドライバーの目線やアクセル操作を客観的にデータで評価するため、安全運転に必要な運転行動がなされているか、また今まで気付かなかった自分の癖が理解できます。

高齢者講習

令和4年5月13日から、新しい改正道路交通法がスタートしました。
詳細については全国指定自動車学校協会ホームページをご覧下さい。
講習のお問い合わせ、お申込みの電話をされる際に、お手元に「講習通知書」をお持ちください。
生年月日と、通知書の色車種をお伺いします。



講習当日の持ち物

□ 講習通知書
□ 運転免許証
□ 運転できる服装、履き物
□ 補聴器、眼鏡等(必要な方)
□ 受講手数料

講習の予約

只今、高齢者講習が大変混み合っております。
受講をご希望の方はお早めにご予約ください。
受付時間9:00~17:00
電話0858-26-1151
講習実施日月曜日~金曜日(土、日、祝日以外)


駐車場のご案内

鳥取方面からお越しの方

信号交差点を過ぎて、緑色の三角屋根の食堂のすぐ横の入り口からお入りください。

倉吉駅方面からお越しの方

鳥取県中央自動車学校の青い看板を過ぎて、緑色の三角屋根の食堂のすぐ手前からお入りください。

到着されましたら、近くの職員に声をかけてください。お車の誘導をさせていただきます。